1 min read

ncコマンドでmemcache内のデータを閲覧する

Table of Contents

WEBサービスと言えばcacheがつきものですが、その中身を確認したい場合に使えるncコマンド。普段あんまり使わないので、備忘録的に残しておきます。

前回使ったのって、、いつだろう、、。

ncコマンドで接続する

ncコマンドは優秀なヤツで、結構なことができます。僕は全然使いこなせていないですが。ネットワークエンジニアならきっとバリバリ使っていることでしょう!(妄想

ncコマンド自体については、いい感じの記事がQiitaに上がっていたので貼っておきますね。

nc コマンド 使い方メモ - Qiita

今回はいわばtelnet的な使い方をしたかっただけなので、以下のコマンドで対象のサービスに接続します。別に接続先がredisでもなんでも一緒です。

$ nc localhost 12345

※接続先に応じて、ホスト名、ポート番号は適宜変更のこと。

memcacheの中身を確認する

KVSなので、KEY名ベースです。KEY名はサービス(アプリケーション)側でいい感じに作ってると思うので、対象となるKEY名を指定すればOK。

取得は、

get KEY_NAME

削除は、

delete KEY_NAME

簡単。もちろんsetも出来るけど、なかなか直接入れることってあんまりないよね…?これでアプリ側で入れたデータを確認したり消したり自由にできちゃいますね。

ただ、「キャッシュにしかないデータ」というパワーワードを聞いたことがあるので、お取り扱いには要注意。