Skip to content

2019年の目標

Posted on:January 2, 2019 at 01:38 PM

とうとう 2018 年も終わり、2019 年になってしまった。

ここ数年はただなんとなく生きているような感じだったので、今年こそはもっと明確な目標を持って突き進んでいきたいと思っている。その流れで、今年はきちんと目標管理をしていこう!と意気込んでいるのだけど、正直言って「今後本当にやっていきたいこと、やっていくべきこと」は現時点では全く見えていない。

とは言え先延ばしにしてもいいことはないので、抽象的なことが多いかもしれないが思いつく限り書き出してみる。具体的な計画や方向性のズレは、随時アップデートすればいい。

仕事での目標

ちょっと怪しい会社風の言い方をすれば、短期間で圧倒的な成長 💪をしたいが、今の仕事内容ではそれは難しいなぁというのが所感で、かと言って現時点でどういう方向性に圧倒的な成長をしたいかは見えていないので、まずはそこから考える必要がある。

とりあえず今すぐにも出来ることと言えば、

ということ。

とりあえず今後本気でやりたいと思えることが見つかるまでは転職するつもりもないし、仮に見つかったとして、それが自社で実現出来るのであればそれはそれで最高ではある。

ただそれまでは悲しきかな、サラリーマンとしてお金のために仕事したり、アサインされるプロジェクトによって責務も変わってしまうので、なかなか自分でコントロール出来ない要素が多い。

なのでここではシンプルに、「毎日何か学んでレベルアップする」ことを念頭に置いた。これくらいであれば十分に達成可能だし、愚直に続けていけば必ず自分でも成果を実感できるはず。

現状で言えば学びのない日があまりにも多く、非常に危機感を抱いているので、ここに関してはきっちりとやっていきたい。

プライベートでの目標

プライベートの面では、エンジニアリングとそれ以外でそれぞれ抱負を考える。

エンジニアリングの目標

エンジニアリングとしては、少し抽象的ではあるが、以下のことを目標にする。

これを実現するための具体的な取り組みとして、以下を中心にやっていくつもりだ。

この辺りの方向性のことは、年末くらいにかけて色々と考えた結果として出た答えだ。

これまでは業務で使いそうな、アプリケーション寄りの学習に時間を費やしてきた。例えば Vue.js 使ってみるとか、AWS 使ってみるとか、そういった類のことだ。

ただ業務で生きた知識は殆ど無いし、そもそもこういうのは流行り廃りのシロモノで、その時うまく使えても半年後はもうガラっと変わっている可能性もあるような、そんな領域である。しかも継続的にやってないと知識として定着しづらい。

もちろん全ての知識が無駄になるわけではないが、僕はこういう学習は不毛だなと感じるようになった。こういうのは、業務で必要になった時に必要に応じて入れていけばいい知識だ(実際問題として、弊社では実務で Flutter を使っているが、Flutter が使いこなせるかどうかは採用基準ではない)。

それに、こういう系の学習で楽しいのは最初の一瞬だけで、あとはすぐにつまらなくなる。

自分の時間を使う以上は、楽しく、かつ、普遍的なスキルをつけたいということで目をつけたのが、上記の分野だ。

エンジニアリング以外の目標

エンジニアリング以外は後回しになりがちだけど、なるべく頑張っていきたい。長期的に見ると、エンジニアリングにコミットするよりも費用対効果は高そうなので。

2019 年は以下の 2 つを中心にやっていきたい。

まず、「英語にたくさん触れる」。これはもちろん英語の一次情報に早く触れるのはもちろんそうだが、日本語訳されたものは無駄なコストが載っていて萎えるってのが比較的大きい。

例えば今読みたいと思っているSapiens: A Brief History of Humankindは執筆時点で Kindle 版が 1,423 円だが、これの日本語訳であるサピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福は同じ Kindle 版で 3,888 円だ。

これは、技術書なんかもそうで、和訳されたものは遅いし高い。英語が出来れば、時間もコストも大幅に節約できるはず(だと信じている)。

あわよくば、エンジニアリングの目標にしたコンピューターサイエンスの基礎力向上と合わせて、Google とかに転職できるかもしれないしね。

次に、「体づくりをする」。学生時代はテニスをやっていてそれなりな体型ではあったが、さすがに運動しない社会人生活を 10 年も続けてしまうと、目も当てられないような体型になってきたし、なにより体が重い。

なので、今年はちゃんと体づくりをしていく。

まとめ

改めて書き出してみると、現時点で具体的なスケジュールは何もないまま、方向性だけがある感じになってしまった。

まずはこれらの目標を達成するために、タスク作ってスケジュールに落とし込んでいかないといけない。また、定期的に振り返りもやっていくつもりだ。

とりあえず言いたいことは、今年からは人生と向き合いつつ、楽しんでいこう、ということかな。